2009/10/30
琵琶湖疏水記念館リニューアル 先人たちの熱い想いを感じてください
(リニューアルした琵琶湖疏水記念館 オープン記念式典)
平成元年、琵琶湖疏水竣工100年を記念して建設された琵琶湖疏水記念館。
開館20周年を迎えリニューアル。市会 繁議長、安孫子副議長をはじめとする来賓の皆さんにお越しいただき、記念式典を行いました。
琵琶湖疏水が京都の近代化にいかに大きな役割を果たしたか、いかに先駆的な取組であったか、来館された皆さんにお分かりいただけるものに。京都に活気を取り戻すために生命を賭けた、先人たちの熱い魂を感じていただきたいと思います。
(結成20年 連合京都定期大会でご挨拶)
京都の労働界のリーダーとして、雇用・労働分野はもとより、ワーク・ライフ・バランス、男女共同参画の実現、人権問題、環境問題など、あらゆる分野でご活躍をいただいている連合京都。
2年に1回開催されている定期大会にお招きいただきました。
今大会で、木村 幹雄会長がご勇退。新たに、細田 一三事務局長が会長に就任されました。
木村会長には、長年にわたるご尽力・ご貢献に改めて敬意を表するとともに、細田新会長のリーダーシップの下、連合京都がますます発展されることを祈念します。
(京都能率協会60周年 事業を会議所に移行されます)
京都商工会議所が設立され、長きにわたり、「京都能率学校」「営業能力開発セミナー」などの取組を通じ、人材育成・能力開発を手がけてこられた京都能率協会。60周年を迎え、これを機に会議所に統合・その事業を会議所に引き継がれることとなりました。ブライトンホテルでの記念式典に出席。
更なる人材育成の強化を目指しての事業移行は時宜に適うもの。人材育成の強化を通じ、「知恵のまち」京都の更なる活性化が図られるものと、期待しています。
(選抜された36の自衛消防隊が一堂に 自衛消防隊訓練大会)
市内11の自衛消防隊連絡協議会。そこに集う自衛消防隊の皆さんは、大事故を未然に防ぎ、災害時の被害を最小限に留めるため、お忙しい中、日々、訓練を重ねておられます。
今日は、選抜された36の自衛消防隊が消防総合防災センターに集結。日頃の訓練の成果を発揮していただきました。
昨年、自治体消防発足以来、最も少ない火災件数を達成した京都。さらなる「安心・安全のまち・京都」の実現のためには、市民の皆さん、各事業所の皆さんとのパートナーシップが不可欠です。これからも、皆さんの力強いご支援・ご協力をお願いします。
(さらに広がります フィンランドとの友好の輪)
北欧の美しい国・フィンランド。今年は、日本との修好90周年、関西日本・フィンランド協会創立30周年の記念すべき年です。協会主催の記念祝賀会にお招きいただきました。ヤリ・グスタフソン駐日フィンランド特命全権大使もご出席。
フィンランドにお茶室を設けるなど、会長を務めておられる千 玄室茶道裏千家大宗匠をはじめとする皆さんによる、両国友好のためのお取組には、本当に頭の下がる想い。これからも友情の輪が広がることを祈念してご挨拶しました。
(きものでおしゃれ 全国のきものファンが京都に)
第26回伝統的工芸品月間国民会議全国大会に合わせて、全国のきものファンを募集して開催した「美の装い-きものでおしゃれ-」。100名ものきものファンがコーディネートショーに参加されました。参加者の皆さん、京友禅をはじめとする伝統産業の担い手の皆さんにもご参加いただいての交流懇親会でご挨拶。
実行委員長として、企画立案から監修まで、実施に向けて奔走いただいた京都伝統工芸士会連合会 田畑 喜八会長をはじめ、ショーの成功のためご尽力いただいた皆さんに深謝。