京都市長 門川大作 オフィシャルサイト

  • トップページ
  • 活動日記
  • 政策
  • プロフィール
  • 応援メッセージ
  • リンク
活動日記

2013/09/12

定例記者会見 東京オリンピック・パラリンピック開催に合わせて京都で文化の祭典を開催すること等を発表

 定例の記者会見を行いました。
 まず、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて、府市連携・オール京都で文化の祭典を開催することを発表。「東京でスポーツを、京都で文化芸術・観光を」を合言葉に、日本の精神文化の拠点都市である京都の魅力を発信、市民ぐるみのおもてなしの心で、世界からお越しの皆さんに京都の奥深い魅力を堪能いただきます。「観光立国・日本」を京都が先頭に立って推進するため、本市の総合観光計画「未来・京都観光振興計画2010+5」総括を前倒しで行い、2020年オリンピック開催に合わせてソフト・ハード両面にわたる次期計画を策定します。
 次に、地域や民間企業の皆さんと協働で取り組むバス停の整備事業「バスの駅」について発表。バス停に隣接する民間の土地等を無償で提供いただき、上屋やベンチ等を設置しバス待ち環境の向上を図るもの。「バスの駅」第一弾として、「清水道」、「南太秦」、「太秦小学校前」の3箇所で事業着手、来年3月に供用開始予定です。来年度以降も年間5箇所程度の設置を計画、引き続き、市民の皆さんと共にバス待ち環境の向上をはじめ、市バスの利便性向上を進めてまいります。
 更に、119番通報や災害現場で、外国人の方との円滑なコミュニケーションを図るための5ヶ国語による通訳サービス、障害のある子どもの移動支援の拡充について、ともに10月から実施することを発表しました。

【㈱ゼロ・コーポレーションさんから「小学生のための音楽鑑賞教室」へのお志を頂戴しました】
250912-0101.JPG  ㈱ゼロ・コーポレーション 金城 一守 社長がお越しくださり、「小学生のための音楽鑑賞教室」へ500万円のご寄付を頂戴しました。22年度から同事業に対して毎年お志を頂戴し、感謝の気持ちでいっぱいです。
 昨年も1万人を越える小学生が京都市交響楽団の演奏を鑑賞。音楽に対する豊かな感性を養う情操教育の一環として、京都市教育委員会、京都市交響楽団、京都市音楽芸術文化振興財団が昭和37年から取り組んできた「小学生のための音楽鑑賞教室」。子どもたちに“ほんまもん”の文化芸術に触れてもらう機会は、京都の文化芸術の振興と発展にとってとても大事なこと。また、社業を通じてまちづくりにも多大なご貢献。
 金城社長の温かいお志に心から敬意を表します。深謝。

【山田 秀樹 大阪税関長と岩本 雅宏 京都税関支署長がご来庁】
250912-0201.JPG  今年の7月に着任された山田 秀樹 大阪税関長と岩本 雅宏 京都税関支署長がお越しくださいました。
 昨年、日本での開催は30年ぶりとなる世界税関機構 政策委員会が京都で開催。大成功で幕を閉じました。私もおもてなしの心で大歓迎させていただいたところ。
 海外との適正な交易の推進のために日々ご尽力くださっている皆さん。海外からご入洛される皆さんをおもてなしの心でお迎えするとともに、京都の奥深い魅力を世界中の方々にお伝えしていきたいと決意を新たにしました。

【マッテオ・ルネッリ フェッラーリ社当主らがお越しくださいました】
250912-0301.JPG  イタリアを代表するスプマンテ(発泡性ワイン)メーカーであるフェッラーリ社 マッテオ・ルネッリ当主らがお越しくださいました。
 2年後に迎える京都とフィレンツェの姉妹都市提携50周年。両市民の皆さんと共に盛大なお祝いができるよう更に連携を深めるとともに、フィレンツェ市をはじめとするイタリアと京都の交流をより一層深めていくことを誓い合いました。

【オリックス不動産㈱ 西名 弘明 会長がご来庁】
250912-0501.JPG  オリックス不動産㈱ 西名 弘明 会長がお越しになりました。
 子どもたちが命の大切さを学ぶ京都水族館の設置や、「下京区西部エリアにおける活性化とエリア戦略・連携に関する勉強会」への参加、わかさスタジアム京都でのウエスタンリーグ オリックス戦の開催など、地域活性化にもご貢献。
 引き続き、地域の方々や事業者の皆さんと手を携え、下京区西部エリアをはじめ、京都のまちの更なる活性化、魅力創造に全力を尽くしてまいります。

【京都で初の開催! アジア・ビジネス・カウンシル レセプション】
250912-0601.JPG250912-0602.JPG  アジア各国を代表するビジネスパーソンの意見交換や交流の場として、年2回、アジアの主要都市で開催される「アジア・ビジネス・カウンシル」。このたび、京都で初めての開催です!レセプション会場の建仁寺に伺いご挨拶をさせていただきました。京都企業からは、堀場 厚 社長や齋藤 茂 社長らがご出席。
 明日から2日間開催されるフォーラムのテーマは、技術、革新、起業家精神、新しい日本。悠久の歴史の中で、清水焼や日本酒をはじめ多彩な伝統産業の技術を磨き、更に新たな風を取り入れてセラミック技術やバイオ技術も生み出してきた京都。伝統と革新が融合する京都で、大いに議論を深め、成果を共有され、今後ますますご活躍されることを祈念いたします。
250912-0603.JPG  会場では、未生流笹岡の笹岡 隆甫 家元によるいけばなの実演等も。京都ならではのレセプションです。京都滞在の間、皆さんには、日本の精神文化の拠点都市である京都の文化、歴史、芸術など、京都の奥深い魅力も堪能いただきたいと思います。