活動日記
2021.10.03
京町家とデジタルテクノロジーの融合!京町家の保存・再生等にも貢献!mui Lab㈱さんと㈱八清さんのコラボレーションにより誕生した、スマート化した京町家「人生を紡ぐ家」を拝見。mui Lab 大木和典 代表、八清 西村直己 代表はじめご尽力の皆さんに敬意と感謝。
平成29年にNISSHAの社内ベンチャーとして創業した「自然素材のIoTデバイス(mui)の開発」を行うmui Lab㈱さんと京町家の再生販売などを手掛ける㈱八清さん。「人生を紡ぐ家」では、インテリアになじむ木製「muiボード」による手書きメッセージ機能が家族との繋がり促進する他、スマートホーム機能としてエアコンの制御や運転状況の確認、照明の制御、さらにはスマートメーターによって使用電力が可視化され、環境配慮の意識醸成にも寄与!また、年々減少する京町家の保存・再生や地域景観の向上などにも貢献。心強い限り!
引き続き、京都のまち全体が、緩やかな連携の中で起業家や新規事業を育む「エコシステム」へ!京都市もしっかり連続して頑張ります。深謝。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)