活動日記
2016年08月の記事です
- 2016.08.31
「第6回SYOモデルサロン展」実行委員会の皆さんがお越しに。
- 2016.08.31
京都の多彩な魅力発信! 月刊誌「Leaf」の取材。@無鄰庵
- 2016.08.31
京セラ労働組合の皆さんに市政の報告。
- 2016.08.31
日本文字文化機構、宇佐美滋子顧問、梅井房雄事務局長がご来庁
- 2016.08.31
文化庁の京都への全面移転へ向け、全庁体制での成功へ「第2回文化庁移転推進会議」を開催
- 2016.08.29
韓国から帰国し、直ぐに「関西広域連合議会8月定例会」に出席
- 2016.08.28
東アジア文化都市の催し会場を視察後、ソウルへ
- 2016.08.28
続いて、「2017東アジア文化都市開催へ実務面を含めた協議会」
- 2016.08.28
松野文部科学大臣、宮田文化庁長官と懇談。
- 2016.08.28
ソウル金浦空港から会合開催の済州空港へ。
- 2016.08.27
共に取り組む未来の京都の景観づくり 京都市景観市民会議
- 2016.08.27
旬な市政情報トーク エフエム京都、KBS京都。ラジオ2番組
- 2016.08.26
近畿税理士政治連盟京都府支部連合会 第34回定期大会に伺いご挨拶
- 2016.08.26
「琵琶湖疏水通船」復活プロジェクト 越大津市長と早朝からじっくり協議
- 2016.08.25
文部科学省 藤原誠 初等中等教育局長らとじっくり協議
- 2016.08.25
文化庁の京都への全面的移転に向けた工程表ができました。日本全国の地方創生を牽引。文化庁の機能強化で、新たな価値を創造し、日本を元気にする文化行政のスタートを!「第2回文化庁移転協議会」開催@東京
- 2016.08.23
ライオンズクラブ国際協会335-C地区 新たにご就任の神崎守 ガバナーらと懇談
- 2016.08.23
山王バレーボールクラブが全日本大会優勝!「京都市スポーツ大賞」を贈呈
- 2016.08.21
インド人僧侶モラリ・バプ師の聖典朗読「ラム・カタ」でご挨拶
- 2016.08.21
(祝)藍綬褒章ご受章 平塚靖規 前京都府歯科医師会会長 、乳幼児からお年寄りまでの歯科医療・口腔保健の向上にご献身!例えば京都市の子ども達の虫歯はこの間、半減以下に!長いご縁とご支援に感謝。
- 2016.08.20
京のまちは「地蔵盆」一色に!
- 2016.08.20
魅力が溢れる下京 京都駅前・東西本願寺・梅小路の「サマーフェスタ2016」
- 2016.08.20
「大学コンソーシアム京都」加盟大学学長・副学長の方々とサマーミーティング2016
- 2016.08.19
東京を駆け回りました。
- 2016.08.18
「京都市中小企業未来力会議」を発足!新たなスタイルの会議!若い方々を中心に、ベテランが顧問・アドバイザーとなり、徹底して行動に繋がる議論!そして潜在力を引き出し、融合し、未来を拓きます。
- 2016.08.18
田中賀鶴代さん、中村順一 元京都国際会館館長がお越しに。
- 2016.08.18
プリンスホテル 赤坂茂好 社長らがお越しに。
- 2016.08.17
世界遺産・下鴨神社「糺の森の光の祭」。参道や楼門・境内が幻想的に!多くの方と感動!
- 2016.08.16
京北夏まつり@ウッディー京北 地域の皆さんの心を一つに!
- 2016.08.16
早朝から、先ずは大文字山を登らせていただきました。五山送り火
- 2016.08.15
「花街・先斗町のほんまものの魅力を多くの方に感じていただけます。先斗町「写真展」+ザ・プレミアムモルツビアホールin歌舞練場」。皆さんの努力で、歴史・伝統が息づき、雅で華やかな先斗町、京都の宝です。
- 2016.08.15
終戦記念日、多くの犠牲者への鎮魂と平和への願いを新たに!
- 2016.08.15
中畝酒店(伏見区) 中畝康博氏、招徳酒造 木村紫晃社長がお越しに。ミャンマーとの連携!
- 2016.08.15
明日の「五山送り火」 ご先祖を敬う京の伝統行事!を支えていただいている功労者の表彰式
- 2016.08.13
京の七夕、二条城会場
- 2016.08.12
松尾大社八朔祭 女神輿「やまぶき会」の岡本 会長と吉積 相談役、生野元会長がお越しに。
- 2016.08.11
岡崎の夜に新たな魅力!。京の七夕・岡崎プロムナード「星の響宴」幻想的で最高です!
- 2016.08.11
「京の伝統工芸」×「京料理嵐亭」@京都センチュリーホテル 8月のテーマは京の伝統・京扇子の美。5月には西陣織を。そして11月は京くみひも・京真田紐、2月は結納飾・水引工と続きます。深謝。
- 2016.08.10
恒例の「上七軒盆踊り」8年目! 北野天満宮、太鼓の会・上七軒、匠会等々のお取組。電柱電線を地中下し、景観が甦った上七軒!花街と地域のご尽力で芸妓さんの風情も含め益々盛り上がります。
- 2016.08.10
自衛隊京都地方協力本部 安孫子一 本部長がお越しに。
- 2016.08.09
私のマイナンバーカードを取得に中京区役所へ。地下鉄は真夏の日中も沢山のお客様!
- 2016.08.09
中村信行 大阪税関長と 北畠崇夫 京都税関支署長が着任のご挨拶に。
- 2016.08.08
在日コリアンの高齢者同士が繋がって活動!大韓老人会が京都・大阪に設立!皆さん若々しい!(笑)「大韓民国河総領事と市長を囲むこころの交流会」を開催頂きました。故郷の家・京都を拠点にご活躍。
- 2016.08.08
京都堀川ライオンズクラブ 吉川哲雄氏、幹事の野々山宏氏、副会長の大高友一氏とじっくり懇談
- 2016.08.07
3連覇!松島輝空(そら)君。全日本小学生卓球大会。に京都市スポーツ大賞表彰
- 2016.08.06
続き「鴨川納涼2016」開会式!各県人会などの皆さんが暑い中、献身的に!
- 2016.08.06
「鴨川納涼2016」開会式!各県人会などの皆さんが暑い中、献身的に!
- 2016.08.06
みんなでつなごう!京の地蔵盆@ゼスト御池
- 2016.08.05
山本幸三地方創生担当大臣と懇談。
- 2016.08.05
文部科学省 前川喜平事務次官、土屋定之顧問、竹内佐和子顧問をお伺い。
- 2016.08.05
国の施策・予算に関し、指定都市として提案・要請!
- 2016.08.04
琵琶湖の恵みに感謝!「江州音頭フェスティバル」今年で35回目!
- 2016.08.03
京の七夕「二条城夏の夜間ライトアップ」オープニングイベント。二ノ丸庭園などが幻想的!
- 2016.08.03
「おたべ発売50周年感謝の宴、美十㈱酒井宏彰社長、酒井英一顧問らに敬意。
- 2016.08.03
漆芸作家 村田好謙さん、友禅作家 羽田登さん、染色家 井隼慶人さん、染織家 吉水絹代さん、陶芸家 片山雅美さん、ガラス工芸作家 徳力竜生さんがお越しに。文化と伝統産業振興でじっくり論議。
- 2016.08.03
国土交通省近畿運輸局 若林陽介 局長がお越しに。観光振興など侃々諤々!
- 2016.08.02
右京区の各学区・市政協力委員の代表の皆さんとじっくり協議
今月の記事
-
2023.09.01
地域との繋がりと様々な交流の創造へ!元植柳小学校跡地に「デュシタニ京都」がグランドオープン!タイのシントン・ラーピセートパン駐日大使、宇野健藏会長をはじめ植柳学区のリーダーの皆さん、ご来賓ご出席の下、開業式典をご開催。地域の歴史や思いをしっかりと受け止められ、地域の方々が交流され、避難所としても機能するコミュニティーセンターを併設した素晴らしい施設に!京都ならではの地域の文化力を生かした地域の新たなシンボルとなることを確信!
-
2023.09.01
9/1付人事異動発令式。自転車走行環境の整備・放置自転車対策等、市税の円滑な徴収・徴収率の向上、社会経済活動を支える重要道路の整備等の業務を担う3名の課長・係長を昇任発令。溌剌と、意欲溢れる表情が心強いです。
-
2023.09.01
「アートで変わる都市の魅力~今めざす新しい芸術大学像~」をテーマに!京都教育懇話会第68回例会(@立命館朱雀キャンパス)。今回は、平田オリザ氏(芸術文化観光専門職大学 学長)大嶋義実氏(京都市立芸術大学 副学長)と私とで鼎談。演劇界の第一人者で豊岡でも大活躍の平田先生、私も長いご縁です。世界的なフルート奏者で京都芸大の移転・飛躍へご献身の大島先生。お二人の高いお志、実践、お人柄からの深みのあるお話に感銘!じっくり語り合い。ご尽力の皆さんに敬意と感謝。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)