活動日記
2018.04.29
初夏の暑さで白い藤は満開ですが、紫の藤は盛りを越えて~。毎年、全長120mにも及ぶ見事な藤棚が見事!上下水道局鳥羽水環境保全センター。下水処理場に藤を植えて大切に世話を続け、今や関西の藤の名所に!明日30日まで。環境学習のコーナーなども充実!
恒例の藤棚回廊の一般公開。多くの市民の皆さんで賑わいます。会場では、上下水道局の職員、学生ボランティアの方々が、「京の水カフェ」「利き水コーナー」「水質実験」など様々なブースも出展。休日返上で頑張る職員に感謝。美しく咲き誇る藤を、市民の皆さんと共に楽しみました。
明日は、明治150年を記念したブース出展やステージも。ぜひお越しください。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)