活動日記
2022.03.28
コロナ禍の下でも地域に根差した多彩な景観づくり活動をご実践の皆さんを表彰!37件ものご応募!感激です。「京都景観賞」景観づくり活動部門の表彰式。感染防止対策を徹底し、オンラインで実施。また、一つ一つ丁寧に、そして熱心に審査していただいた宗田好史 委員長はじめ京都景観審査委員会の皆さんに敬意と感謝。
伝統と創造が調和した、京都ならではの景観づくりを市民ぐるみ、地域ぐるみで進めるため、平成24年度に創設した京都景観賞。年ごとに「屋外広告物部門」「建築部門」などを実施し、「景観づくり活動部門」は2回目の募集。37件ものご応募をいただきました。
建物や看板といった「見えるもの」のみならず、住民のみなさんのいきいきとした暮らし、地域の方々が大切にしてきた文化や営みといった「生きた景観」も京都の大きな魅力の一つ。ご応募の中から特に京都ならではの景観づくり・まちづくりに大きなご貢献をいただいる17件を表彰させていただきました。また、表彰に至りませんでしたが、ご応募いただいたお取り組みはいずれも地域に根差し素晴らしいもの。感銘を受けてます。
市民の皆さんの弛まぬお取組が京都の美しい景観につながっていることを改めて実感。本市としても、引き続き、皆さんと手を携え、景観づくりの取組の輪が一層広がるよう力を尽くしてまいります。
<景観づくり活動部門の受賞団体の皆さん>
●市長賞 1件
とまり木休憩所・おでかけベンチ協働プロジェクト実行委員会
●優秀賞 9件
株式会社 八清
京の三条まちづくり協議会
七條大橋をキレイにする会
Norang Narang(ノランナラン)
伏見楽舎
明倫まちづくり委員会
有限会社 鈴木モータース
淀さくらを育てる会
六原まちづくり委員会
●審査委員奨励賞 7件
NPO法人 京都発・竹・流域環境ネット
上賀茂自治連合会
京都市地域景観まちづくりネットワーク
景勝・小倉山を守る会
嵯峨地域農場づくり協議会
白川あかり茶の湯の会、スペースデザインカレッジ京都校、京都橘大学まちづく
り研究会・文化的空間デザイン研究会
町家の日普及実行委員会
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)