活動日記
2022.05.31
厳しいコロナ禍の影響を乗り越えて観光の振興へ共々に努力。観光は地域固有の文化の継承発展、雇用・地域の活性化、人々の学び・交流・健康の増進など様々な効果!さらには多様性を尊重し、包摂性のある地域社会の創生へ!SDGsの達成にも貢献!京都府旅行業協同組合懇親会。森野茂 理事長はじめ関係者の皆さんに敬意と感謝。
春の風物詩として大人気の「岡崎さくら・わかば回廊十石舟めぐり」。コロナ禍の中、今年も感染対策を徹底したうえで実施し、1万2,000人を超える方々が乗船。また、全国と連携され、日本の各地の奥の深い観光振興、地域振興にご尽力。皆さんの日々のたゆまぬご尽力に頭が下がります。深謝。
コロナ禍で厳しい状況ではありますが、観光の今日的な意義も踏まえて、全国の関係者ともさらに連携し、その振興に、特に京都でそのモデルをつくるべく、市民生活と調和した観光、安定した雇用、伝統産業・文化の振興、市民の皆さんの豊かさに繋がる取り組みへ、共々に力を尽くすことを誓い合いました。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)