活動日記
2020.06.28
世界遺産・二条城を視察。屋内施設の換気徹底、消毒液の設置、あんしん追跡サービスの導入など感染防止策を徹底!ご来場の皆さんも、マスク着用、人との間隔を空けるなど、新しい生活スタイルを実践!西南隅櫓周辺のアジサイも見頃です。
1603年築城、京都を代表する世界遺産・二条城。昨年度も国内外から多くの方々が!入城者数は205.8万人で大阪城に次ぐ全国2位に。
コロナ禍のもと長く休城。そして6/18日までは京都の方に限定で開城。19日からは府域をまたぐ移動が解除され、徐々に来場者も増えてきていますが例年の4~5分の1。(城内、来場者ともに感染防止策を徹底!)。
7月からは午前8時開城で朝観光!密集を避けるためにも、開いており、涼しい朝の時間帯に是非!
7/19(日)には、磯田道史 先生とともに巡るオンラインツアーも開催!一般非公開エリアや本丸御殿の修理現場等へもご案内のスペシャル企画。ぜひご参加ください。
【ライブ配信】磯田先生と二条城へ!本邦初、禁断エリア徹底潜入オンラインツアー~本丸御殿の修理現場へ!西門・番所・幻の行幸御殿…浮かび上がる数々の新事実~
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)