活動日記
2016年07月の記事です
- 2016.07.31
見事な書の数々 水明書展を拝見。水明書道会主催
- 2016.07.31
細見美術館 細見良行 館長、日本画家 森田りえ子さんと「京都大好きトーク」@京都市美術館
- 2016.07.30
旬な市政情報トーク エフエム京都、KBS京都。ラジオ2番組
- 2016.07.28
京都家庭裁判所 白井史子 所長がお越しに。東京高裁の判事にご就任。
- 2016.07.28
近畿財務局 美並義人 局長らが着任のご挨拶に。経済や文化の活性化など懇談。
- 2016.07.27
日吉ヶ丘高校相撲部インターハイ壮行会が開催!
- 2016.07.27
日本、世界の宝・京都を市民ぐるみの努力で大切に!更に、国家戦略として創生!「京都創生推進フォーラム」12年目のフォーラム。 ロームシアター京都は満員!!シンポジウムの深い議論に感激です!】
- 2016.07.27
多田精一 府タクシー協会副会長(京都相互タクシー社長)がお越しに。じっくり懇談。
- 2016.07.27
駐日スロベニア大使、シモナ・レスコヴァル氏らがご挨拶に。スロベニアで日本語、日本文化を学ぶ方が多く、「俳句を7才から学ぶ!」「盆栽が大変人気!」と聞き、改めて友好を深めたいと決意。
- 2016.07.26
首都大学東京「観光経営トップセミナー」で講義。今年で6回目。
- 2016.07.25
内閣府、迎賓館 村山裕 次長が着任のご挨拶に。堀金真理 京都事務所長、高橋直也運営課長もご一緒。貴重な意見交換をさせて頂きました。ご英断の下に、7/21から一般公開が開始!深謝。
- 2016.07.25
大学コンソーシアム京都 吉田美喜夫 理事長が就任のご挨拶に。桂良彦専務理事もご一緒。
- 2016.07.25
台北駐日経済文化代表處 林世英 教育組長がお越しに。長いご縁、昼食を共に懇談。
- 2016.07.25
京都の美容文化を支えられる「千美会」。京都美容専門学校同窓会でご挨拶
- 2016.07.24
祇園祭・後祭 山鉾巡行 奉行役として「くじ改め」
- 2016.07.24
「花傘巡行」の華やかさ、子ども達の元気さ、感動です!
- 2016.07.24
祇園祭・後祭 早朝、八阪神社神社でお清め」
- 2016.07.23
後祭の風情溢れる宵山!大変な賑わいです!
- 2016.07.23
「自衛隊京都地方協力本部60周年記念祝賀会」京都府防衛協会(立石義雄会長)主催、にお伺い
- 2016.07.23
祝!「㈱阪口製作所創業70周年感謝の集い」改めて坂口雄次会長らの偉大さを実感!
- 2016.07.23
神社×大学×地域 「上賀茂神社アートプロジェクト」
- 2016.07.22
文化庁の京都への全面的移転 ICT実証実験が有意義な成果!
- 2016.07.22
食品衛生協会 8月の食品衛生月間に向けた取組準備
- 2016.07.22
二軒茶屋・中村楼の女将 辻さんがお越しに。
- 2016.07.21
後祭山鉾巡行復活3年目 宵々々山の風情を堪能
- 2016.07.21
「市・府ソフトテニス連盟 安道光二 会長の日本ソフトテニス連盟新会長就任祝賀会」盛大に。
- 2016.07.21
祇園祭・後祭で「ごみゼロ大作戦」!そして京都芸術センターに「エコ屋台村」がオープン!!
- 2016.07.21
関西広域連合「関西経済連合会との意見交換会」「市町村長との意見交換会」に出席。
- 2016.07.21
2021年「ワールドマスターズゲームズ関西の会場選定に関する会議」関西広域連合
- 2016.07.20
日本の文化振興、地方創生に向け 財務省、文化庁、内閣府などへ要請活動
- 2016.07.19
日本の未来を見据え持続可能なエネルギー政策を!指定都市自然エネルギー協議会、私が会長を務めます。東日本大震災後の「計画停電!」も云々される危機的な時期に、消費地が頑張らねば!と発足。 第8回総会開催!
- 2016.07.19
MBSテレビ「VOICE」の取材。テーマは「観光振興と新たな財源のあり方について」
- 2016.07.19
京都市会7月市会本会議開催
- 2016.07.17
錦神輿会がトリを務め、3基の神輿が御旅所に揃ったのは夜中、厳かに神幸祭が終了。
- 2016.07.17
東御座、四若の皆さんを、ハヤセさんの前でお迎え。倉冨会長、木下幹事長ら皆さんを激励。
- 2016.07.17
今井裕之金石造形展 素晴らしい作品の数々を堪能 @ぎおん石ギャラリー
- 2016.07.17
祇園祭の素晴らしさを改めて実感!前祭 山鉾巡行 くじ改め。
- 2016.07.17
祇園祭・前祭 山鉾巡行 くじ改めの奉行役を務めるため、早朝から八阪神社へ。
- 2016.07.16
写真家蜷川実花さんと懇談 撮影中のスタジオにお伺い。
- 2016.07.15
「我が母校・たついけ」浴衣まつり@京都マンガミュージアム
- 2016.07.14
森トラスト 伊達美和子新社長がお越し。観光振興で懇談。
- 2016.07.14
【続き】地域×大学・学生さんで魅力ある地域づくりへ 「学まちコラボ」事業 認定式
- 2016.07.14
地域×大学・学生さんで魅力ある地域づくりへ 「学まちコラボ」事業 認定式
- 2016.07.14
中山泰 前京丹後市長らがお越しに。パソナで地方創生にご活躍。
- 2016.07.13
安らかにご永眠下さい。京都市戦没者追悼式
- 2016.07.13
キックボクシング 辻出優翔ホーストカップ初代日本ライト級王者がお越しに!
- 2016.07.13
京都大学で学生の皆さんに京都まちの魅力と市の施策を講義「京都創造論」
- 2016.07.11
京都シティ開発 横木孝司 社長が就任のご挨拶に。じっくり懇談。
- 2016.07.11
- (公財)日本公衆電話会から「こども手帳」をご寄贈いただきました
- 2016.07.11
京の伝統・京焼を伝承 宮川香齋さんがお越しに。
- 2016.07.11
観光の質向上に向け意識改革を!「全国商工会議所観光振興大会・2016in京都」でご挨拶
- 2016.07.11
インゴ・カールステン ドイツ総領事が離任のご挨拶にお越しに。じっくり懇談。
- 2016.07.11
市役所の各職場の改革・創造を目指す選抜されたリーダーの研修」
- 2016.07.10
- 国民・市民の選択の結果が!(祝)二之湯氏、福山氏、熊野氏らのご当選。開票速報に注視!
- 2016.07.10
日本の未来を左右する大事な参議院議員選挙の投開票日
- 2016.07.09
世界の知が集結! 京都大学・稲盛財団、合同京都賞シンポジウム・歓迎レセプション
- 2016.07.09
出町桝形商店街!、改めて魅力を実感!
- 2016.07.09
地域力×学生力・大学力!京都学生祭典、「プレイベントin出町柳」を初開催!
- 2016.07.09
ものづくり都市・京都の強みを活かして「京都試作ネット」15周年記念式典
- 2016.07.09
京漆器伝統工芸士会創立35周年記念展
- 2016.07.09
日本和装師会研修会 全員お着物姿!絽、麻など夏物の着物が涼やかで素敵です!@みやこめっせ
- 2016.07.09
早朝から心も洗われます。京都掃除に学ぶ会・便きょう会。八瀬小学校
- 2016.07.08
金城一守氏がお越しいただきました。
- 2016.07.08
「地域ごみ減量推進会議」代表者会議・全体会議にお伺いしご挨拶!
- 2016.07.08
神輿があっての祇園祭! 三若神輿会 近藤浩史 会長、吉川忠男 幹事長がお越し。
- 2016.07.08
内閣府 伊藤敬 内閣参事官、矢竹千洋 内閣参事官補佐がお越しに。来春2月、初の、大規模テロを想定した、国・市・府・関係機関一丸となった「国民保護共同訓練」を京都市で実施。じっくり意見交換。
- 2016.07.07
祝!京都市芸術文化協会創立35周年記念祝賀会 京都が全国に誇る芸術家の皆さんが一堂に!
- 2016.07.07
自衛隊福知山駐屯地 飯島達也 連隊長が着任のご挨拶に。
- 2016.07.07
京都検定の中高生受験を応援! MK青木信明社長からご寄付
- 2016.07.07
朝から第一線の職場へ。「市税事務所」を訪ね、税務の専門家として献身の皆さんを激励!
- 2016.07.06
京都商工会議所女性会ご主催「七夕チャリティーコンサート」 感動的な京響の演奏!京響は今年、60周年。演奏力の向上を各方面からお褒めいただいてます。楽団長の市長としても嬉しい限りです。
- 2016.07.06
京都商工会議所女性会ご主催「七夕チャリティコンサート」 感動的な京響の演奏!京響は今年、60周年。演奏力の向上を各方面からお褒めいただいてます。楽団長の市長としても嬉しい限りです。
- 2016.07.05
「受け継がれる日本の伝統 伝えたい日本の精神」映画「古都」の特報が公開されました!
- 2016.07.05
(公財)国際労働財団が海外若手労働組合指導者を招聘。カザフスタン、ウクライナ、トルコから素敵な10名の労働組合のリーダの方々がご来庁。井上招聘氏はじめ財団の方々、連合京都の大西副事務局長もご一緒
- 2016.07.04
京都駅前に蘇る 「「平安京・羅城門」の本格模型を移設」実行委員会・記者会見
- 2016.07.04
京北自治振興会、久保会長はじめ皆さんと懇談。
- 2016.07.04
納所・淀・淀南 伏見3学区自治連合会の役員の皆さんと懇談
- 2016.07.04
デザインアソシエーションNPOの川崎健二代表らがお越しくださいました。
- 2016.07.04
京都市都市整備公社の山崎糸治前理事長、河嶋敏郎新理事長が就退任のご挨拶にお越しに。
- 2016.07.04
堀江研究員を京都にお迎え(お帰り)しました。そして、京都観光の更なる質的な飛躍へ!。京都市版構築に向け京都市観光協会 長谷川専務、北川事務局長、三重野市観光MICE部長らと懇談】
- 2016.07.03
皆さんの歌声が心に響きます 三咲順子さんの「一人語りコンサート」@島原・きんせ旅館
- 2016.07.03
堀場雅夫最高顧問の一周忌・偲ぶ会
- 2016.07.03
日本新工芸展 素晴らしい作品の数々、京都はもとより、全国の方々の作品を堪能 @市美術館
- 2016.07.02
二川一男厚生労働事務次官と懇談。医療・介護の課題につき、講演会。私立病院協会主催。
- 2016.07.02
祇園祭山鉾巡行、功労者表彰。長年のご尽力に敬意と感謝。
- 2016.07.01
日経懇話会 京都経済や文化を担うリーダーの皆さんと懇談
- 2016.07.01
京都市勧業館「みやこめっせ」開館20周年記念式典 京都の文化・産業発展の一大拠点!
- 2016.07.01
「北部山間かがやき隊」3名を任命!平安京以来都を支える美しい森林と清流をなどを次代へ!そして新たな魅力の創造・発信を! 花背、京北などに移住し、北部山間地域の活性化へを担うかがやき隊員に期待!
- 2016.07.01
下鴨神社 新木直人 宮司と懇談
- 2016.07.01
京都銀行の新役員の皆様がご来庁。新たに「公務・地域連携室」ご創設、心強いです。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)
地域と触れ合う 第31回本願寺納涼盆踊り。なお、本願寺では、10月から来春まで続く、大谷光淳ご門主への代替わりを受け「伝灯奉告法要」のご準備が~。
歴史と文化・地域力を実感「清水ふれあい夏まつり」 今年で10周年おめでとうございます。第1回の時(教育長当時)に頂いたゆかたを大切に!着させて頂いて伺いました!
「平安日本酒フェスティバル2016~京野菜とともに~」初開催!市役所前広場は暑い最中、大変な盛上がり!日本の心を伝えます!
「左京区民ふれあいまつり」みやこめっせが区民の皆さんで溢れています!63団体・500人のボランティアが運営に!
続いて、京都駅ビルで「プラハの夕べ」祝!京都とプラハ姉妹都市20周年!晴らしい演奏と茂山家とチェコからの「なごみ狂言チェコ」による二ヶ国語の狂言!改めて感動
国際交流の推進拠点・国立京都国際会館で「乾杯の夕べ2016」 地下鉄烏丸線の国際会館までの開通を記念し開始!今年で祝20回!
地下鉄開業35周年・国立京都国際会館50周年記念祭「地下鉄に乗って国際会館に行くっ!」沿線大学・高校、交通事業者の皆さんのご尽力で多彩なイベントに!大変な賑わい!
「琵琶湖一周てくてく歩き記録展」@上京区役所、散策サークル「京都野楽苦路(のらくろ)シニアクラブ」のご主催。感動です。敬意と感謝。
(一財)日本造園修景協会府支部30周年記念事業「シンポジウム 京都発!街路樹文化の創造を目指して」尼崎会長、片山支部長(右京区副区長)らに敬意と感謝。
梅野ゆり子さん「母の手記」(京都新聞で大きく紹介)出版記念祝賀会。発起人の桝本前市長、斉藤京都新聞顧問、森井マルベリー協会理事長、そして伊吹文明先生らと共にお祝い。
北山杉をはじめ、京都の素晴らしい林業・木材が厳しい状況!日本の木の文化を守り発展させるため、全国でご活躍の木材関係者等の集い
「文化庁は何故京都に来るのか~日本人の心根・生き方で日本再生~」伊吹文明先生の「第33回政経セミナー」。馳浩文部科学大臣の「何故文化庁京都移転を決断したか~日本文化が残る京都に期待~」改めて感銘!。私から「文化庁を受け入れる京都の責任」と題し話させて頂きました。文化の力で全国の地方創生の実現へ!京都の責任も重く、国と連携し、オール京都、市民ぐるみで努力します。
祝!京都青年会議所創立65周年記念式典 京都と日本の未来のために!京都を愛し、教育や経済の活性化等にご尽力。文化庁の京都移転決定を契機に更に文化振興にもご尽力。
先斗町の風情、おもてなしの文化、食文化などを、地域の皆さんの自治の力で火災から守る!「先斗町火災対策ネットワーク会議」を立上げ!
KDDIグループのSupership㈱ 森岡康一 社長がご来庁。広報・情報発信について意見交換。
三谷結子ウィーン5区文化交流大使がお越しに。世界歴史都市会議の時にお世話に!交流の進化へ懇談。
京都とキエフの友情の架け橋!高尾美智子・寺田バレーアートスクール校長、寺田宣弘キエフ国バレー学校・芸術監督、「華麗なるクラシックバレエ・ハイライト」出演者の皆様に心から感謝。】
JR奈良線高速化・複線化第二期事業、ようやく起工式!費用負担など、しっかり議論し合意。京都南部の全域の発展へ頑張ります。
上下水道局、下水処理水の水質保全の専門家のプロジェクトの皆さんとハートミーティング。専門性と志の高さ、実践力に改めて感激です。
京町屋は京都の宝!歴史に磨かれた美しい景観、文化の象徴を未来へ 「第1回京町家保全・活用委員会」於:長江家住宅
京都駅前地下街・ポルタ運営の京都ステーションセンター㈱ 押川社長、水田専務、橋本部長が就任のご挨拶に。京都の未来へ!じっくり懇談。
いよいよ祇園祭クライマックス!「還幸祭の神輿渡御!」神輿あっての祇園祭!盛上りは最高です。
京都の素敵な農産物が梅小路公園に!大人気で全て完売!!JA京都「SUMMER FESTA」夏の大感謝祭!京都 公開ラジオ収録も。
感動に包まれました! 京都バレエ団公演「ドン・キホーテ」、国立パリ・オペラ座からの皆さんと息もぴったり。京響の演奏も見事!ロームシアター京都
勧修学区の子どもたち、ご家族、ご長寿の方で大賑わい!中本会貴久会長を先頭に「おやじの会」が主催!自治会等がご支援。「子どもと子育て」をテーマに盛り上がります!
9月の「え!?今頃ひまわり大原野」に向け、苗植えに参加。地域の活性化へ懸命にご尽力!大原野の皆さんに敬意と感謝。赤いひまわりが凄いですよ!
「京都流議定書2016」京都フォーラム(講演)を拝聴。収益金を熊本地震義援金へ御寄付いただきました。
京都流議定書2016」鼎談。垣内俊哉さんの生きられ方に胸が熱くなりました。小笠原舞さんの創造力、実践力に感銘。
映画「健さん」李鳳宇エグゼクティブプロデューサーらがお越しに。京都育ちの李さんと色々と懇談。
元教育委員長 藤原勝紀(公財)日本臨床心理士資格認定協会専務理事がお越しに。臨床心理士、カウンセラーの大切な役割などじっくり懇談。
文化庁が関西・京都に全面的に移転することを、官民挙げて歓迎!オール関西で文化庁と連携し、日本の元気を関西から!と取組を推進。宮田文化庁長官を迎え、関西広域連合と、関西経済連合会との意見交換会。更に、文化庁、関西広域連合、関経連、京都府・京都市の共同宣言!
第71回関西広域連合委員会。熊本地震への対応、次期広域計画等を議論。関西広域連合をシンボルマークで認知度向上へ、PR!
老人福祉の専門家千人以上が京都に!「近畿老人福祉施設研究協議会京都大会」開催。日々献身的にご活躍の皆さんに心から敬意と感謝。
京都バレエ団 有馬えり子 代表と国立パリ・オペラ座からお越しの「ドン・キホーテ」3人の主役ダンサーのカール・パケットさん、オニール・八菜さん、シリル・アタナソフさんと振付師のファブリス・ブルジョワさんらがご来庁。楽しく懇談。7/24、ロームシアターで公演!
「世界遺産・二条城で「打ち水」大作戦!!」「おもてなしの心」と「地球温暖化防止」を広く発信!安倍昭恵さんにもお越し頂きました。
神幸祭。「三若」の「中御座」を市役所前にお迎え。森八阪神社宮司もお越し頂きました。三若の法被姿で歓迎のご挨拶。復活した大船鉾のお囃子が祭り気分を盛り上げて頂きます。
神輿あっての祇園祭!「神幸祭」壮麗3基の神輿と雄壮な三若、四若、錦の神輿会の担ぎ手の皆さんの圧倒的な迫力!雨の中、感激です。】
前祭 宵山 祇園祭と京都のまちの魅力を堪能 今日も「ゴミゼロ大作戦」のメンバーが2200人が大活躍
「教育委員会退職者の会」 懐かしいお顔に、感謝感謝です。ご支援にしっかり応え、京都の未来のために頑張ります。
京都の誇りです!ボランティアの方々と、ごみのない祇園祭の実現を!「祇園祭ごみゼロ大作戦2016」3年目!私も参加。2200人のボランティアの皆さんがご献身!50ヵ所のステーション、順に廻り激励!まちも心も美しいです!
祇園祭「ゆかた」姿でクールビス! 北陸新幹線早期実現!リニアの大阪までの同時開業・関西国際空港への延伸PR!多くの方に共感のお声を頂きました。
観光客数・宿泊客数・観光消費額が大幅増!過去最高を更新! 平成27年京都観光総合調査 記者会見
世界最大の教員向け経済教育団体 「(一社)CEEジャパン事業説明会」に出席、中許代表専務の説明をじっくり拝聴。
澤邊芳明さんにお会いし感動!胸が熱くなりました!京都から日本・世界へ飛躍 1→10「㈱ワン・トゥー・テン・ホールディングス」パラリンピックでのご奉仕も
水瀬いのりさんが描いたキャラクターが鈴鹿加奈子さんのニキニキで生八ッ橋のお菓子に!大人気!京まふ会場でも限定販売!
国際交流を深化!フランス革命の記念日「パリ祭」を祝うレセプション。7年前、京都に移転のフランス総領事館で毎年ご開催。国内外からのお客様。
祝!5周年 9月17日、18日に開催! 西日本最大のマンガ・アニメの総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2016」 実行委員会&記者会見@二条城香雲亭
文化庁の京都への全面的移転 視察のため入洛の馳文部科学大臣、宮田文化庁長官、河村内閣審議官、中岡文化庁次長、中川地方創生総括官補、佐藤文化庁政策課長と懇談
青島市から新華綿集団 張建華 董事長、于怡 監事長がお越しに。パートナーシティとして更なる連携を確認。
京都経済百年の計!新たな「京都経済センター(仮称)」を四条室町(産業会館・市営駐車場)に創設へ、関係者合同記者会見。
「LIS(図書館と情報科学に関する国際会議)2016」が京都で開催 私の友人、奥野卓司氏が議長。開会式でご挨拶。
次は3年後に「京都で世界博物館会議開催!」世界博物館大会「ICOM(イコム)2016」ミラノ大会から京都大会2019へ。ミラノ市長から藤田副市長が大会旗を引き継ぎました。
平井英孝氏(エレファント代表)がご来庁。渡部宏一氏(RAINMAKER KYOTO)もご一緒。“KYOTO CITY JACK”で京都を盛り上げ
京都は日本の「車イスフェンシング」発祥の地!東京パラリンピックへ向けて、NPO法人日本車いすフェンシング協会小松眞一理事長、櫻井泰広理事、原田かの子事務局長とじっくり懇談。
トルコ・コンヤ市セリム国際部長、ハサン・ボイダック社会調査センター長、オマール・バルダックチュ科学センター長、ヤクプ・アジャル カルチャーコーポレートカンパニー長がご来庁。多くの成績優秀で選抜された学生さんらもご一緒。
「ゲーム音楽の交響楽団」JAGMO CEO 泉志谷忠和氏、役員 上畠寛弘氏(鎌倉市議)がお越しに。
京都環境事業共同組合 新川耕市 理事長から児童養護施設に温かいお志!ご寄付。8施設を代表し、つばさ園の石塚施設長もお越しに。
京都府交通安全協会 内田一郎 事務局長、久保博人 総務部長、小林文彦 事業部長、水野誠 京都府自動車学校長がお越し下さいました。
文化庁の京都への全面的な移転をスムーズに!実証実験開始!文化庁の方々をお迎えして。ICT実証実験@芸術センター
「祇園万灯会お迎提灯」歴史と文化を!、練習に励んだこども達の魅力!実感!市役所前広場で子どもたちが見事な「鷺踊」「小町踊」「祇園祭音頭」等を披露!
「東京音楽大学&京都市立芸術大学 交流演奏会吹奏楽vol.3」@ロームシアター京都。沢山のご参加で大変な盛り上がり!
祝!京都沖縄県人会30周年祝賀会。京都と沖縄の心をつなぐ!私も京都泡盛同好会会長として、友好の深化へ、皆さんと共に。
篠田翔吾さん・京都市職員の善行表彰!盗撮事件の犯人を一人で取り押さえ、警察へ。逮捕に貢献!
「国際アルツハイマー病協会国際会議(ADI)」グレン・リー議長、「認知症の人と家族の会」高見国生 代表理事、中村重信 顧問、鷲巣典代 理事がご来庁。来春、京都で開催の国際アルツハイマー病協会国際会議成功へ協議。
京都市の肉卸売市場のお肉は最高!。京都食肉市場(株)駒井永太郎社長、前田禎四郎常務、宮田典幸取締役、坂井利行取締役ら新役員の皆さんがお越しに。抜本的な再整備を推進する「京都市中央卸売市場第二市場(肉市場)」と京都の食文化の発展へ共々に頑張ります。
京都府タクシー協会 兼本秀和会長、川本恵三副会長、松田有司副会長、多田精一副会長、大江正泰副会長、坪倉啓三専務理事ら新役員がお越しに。じっくり懇談。
空き家等対策計画の策定に向け、「空き家対策協議会」を設置。各界の素晴らしいリーダーの方々がご参画の下、第1回会議。
「みやこ風韻」代表、尺八奏者 三好芫山先生と大谷祥子先生らがお越しに。振興へじっくり懇談。
池田豊人 近畿地方整備局長が着任のご挨拶に。じっくり懇談。馬渡真吾 京都国道事務所長もご一緒に。
国際観光大使 辻星野 さんとお母上 辻順子さんがお越しに。祝、イタリアの素晴らしい賞のご受賞。
「土木学会選奨・土木遺産」、103年の歴史を誇る「七条大橋」をキレイにする会1周年!毎月7日に皆さんが清掃活動にご献身!頭が下がります。今日は私も参加。
京都ライオンズクラブ奥村好信会長、古川武彦幹事、栗栖正博次期会長、奥村洋史さん、今井眞正さんがお越しに。
同志社幼稚園 堂腰きみ子 園長先生と園児の皆さんから可愛い七夕飾り!飾らしていただき、私もお願いを!
京都の夏でしか味わえないおもてなしを!「京の夏の旅」今回のテーマは「学校に残る文化財」「お屋敷・庭園の美」オープニングはノートルダム女学院「和中庵」
内閣官房 河村潤子内閣審議官、中川真 まち・ひと・しごと創生本部事務局地方創生総括官補、奈良俊哉 同次長、横澤亮子主査が着任のご挨拶に。文化庁の京都への全面移転へ、じっくり懇談
先斗町で火災!現場を確認し、要因の究明と、地域との連携による防火防災対策に迅速に取り組むことを決意、消防局長らに指示。
今日庵理事長 千宗室家元、不審庵理事長、千宗左家元から小川通の無電柱化工事での要望書。地域を代表し、千宗室家元がご来庁。
祝、リオ五輪ご出場!初のメダルを目指して! 立命館ホッケー部OG 林なぎさ選手、阪口真紀選手がご来庁 日本ホッケー協会宮野正喜常務理事、山口修一郎ホッケー選手団団長、中嶋友樹 同大ホッケー部副部長らもご一緒です。
吉本興業 大﨑洋社長、中村伊知哉 京都国際映画祭実行委員長、よしもとクリエイティブ・エージェンシー 白仁田佳恵 執行役員、木村深雪 きょうのよしもと代表取締役らと懇談。
「歩くまち・京都」公共交通優先の取組に多大のご理解、ご尽力 京都大学 中川大 教授と懇談。
更なる友好・交流の進展へ。中国江蘇省の代表団ご一行がお越しに。揚州市の 歴史都市会議代表団とも先月のバート・イシュル以来の嬉しい再会!
元清水小学校跡地を活用し、歴史的な景観、文化を大切に、伝統産業、地域振興、安定した雇用の創造など、京都経済活性化に繋がるホテルを、地域の合意の下に、NTT都市開発と基本協定
「資産経営・公民連携首長会議」第1回定例研究会。全国から先進的な実践をされている市長らがお集まり!京都創生と公共施設マネジメントについて、京都市の取組を講演
京都の文化遺産を未来へつなぐ 明日の京都 文化遺産プラットフォーム 理事会。昨日の「甦る羅城門!」などを協議。
人に対する優しさに溢れてます!高いお志とご活動に敬意「こども110番・クルー」出発式。近建ビル管理(株)とスタッフの皆さん。
「ITC日本リージョン第34回年次大会」会場は華やかで、活力に満ちてます。自ら学び続けられるリーダーの魅力を実感!
「鵜飼は人類の貴重な文化遺産」、ウミウによる日本の伝統漁法を支えるため、そのウミウ捕獲技術保存協議会が京都・嵐山で開催
京都の奥深い魅力でおもてなし!納得の宿泊施設!。リーフ新ホテル「ヴィラ三条室町・京都」の内覧会。中西さんらに敬意。
山科区が大きく前進!感激です。「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」山科区出発パレード!
麻文化で日本全国・世界と繋がる 「第1回 世界麻環境フォーラム京都、座談会で、安倍昭恵さん、田中安比呂上賀茂神社宮司、谷崎テトラさんと対談。@国立国際会館。
日本一のPTA! 京都市学校・幼稚園PTA感謝の集い 会場のコンサートホールは親子の笑顔で一杯に!子ども育み憲章の実践の場にも!
美しいヴァイオリンの音色を堪能 eRikaさんのコンサート。ますますのご発展を皆さんと実感!嬉しいです。@府民ホールALTI
「人」×「麻」×「地球」=麻アースデイ「麻地球日 本祭」 上賀茂神社で開催 ファッションショー、舞や音楽のパフォーマンス、展示やワークショップなど多彩な取組で麻文化を発信!
「先祭」先頭の長刀鉾に続く山一番は「山伏山」、「後祭」の山一番は「浄妙山」に決定!祇園祭くじ取り式。516年続く伝統行事。
京都の錦市場に生まれ300年。「伊藤若冲300年記念事業シンポジウム」テーマは~若冲のデザインの先進性~、私も若冲のデザインの着物で。@ロームシアター京都
「京都駅・東南部エリア(東九条地域を中心に)を活性化します。方針策定委員会初会合」 文化で魅力溢れる地域へ!
JR西日本 来島達夫 社長、長谷川一明 副社長、杉岡篤常務執行役員が就任のご挨拶に。岩崎悟志 京都支社長もご一緒