活動日記
2016年06月の記事です
- 2016.06.30
京都のまちづくりにご尽力 京都府不動産コンサルティング協会総会
- 2016.06.30
来年5月のラグビーワールドカップ2019の抽選会 京都市開催が実現へ!
- 2016.06.30
川勝武彦さん、お世話になりました。寂しい限りです。どうか安らかにお眠りください。
- 2016.06.29
JETRO京都主催 「京都の日本酒の海外バイヤーとの商談会」でご挨拶@伏見
- 2016.06.29
ラオス訪問団の皆さんの歓迎夕食会を開催
- 2016.06.29
観光客の皆さんを伝統工芸・文化でお出迎え!「ホテルグレイスリー京都三条」内覧会
- 2016.06.29
ラオスの副大臣、副知事らご一行がご入洛。象がご縁!。更なる友好・交流を
- 2016.06.29
自衛隊福知山駐屯地 上野和士 連隊長が退任のご挨拶に。
- 2016.06.29
阪神高速道路㈱の新旧役員の皆さんと懇談。
- 2016.06.29
元弥栄中跡地、祇園石段下の一等地に日本初の「漢字ミュージアム」オープン!感激です!
- 2016.06.28
歌舞伎俳優の片岡愛之助さんが、ご夫人の紀香さんとご一緒にお越しいただきました。
- 2016.06.27
伝統産業の未来を担うリーダー 京都伝統産業青年会役員の皆さんとじっくり懇談
- 2016.06.27
全国大会で優勝・準優勝! 極真空手道連盟極真館京都支部の皆さんがご来庁
- 2016.06.27
フラスティッチ駐日クロアチア大使、小島名誉領事らと懇談。
- 2016.06.27
フラスティッチ駐日クロアチア大使、小島名誉領事らと懇談。
- 2016.06.27
京都が誇る造園技術は日本の宝 京都府造園協同組合井上前理事長がお越しに。
- 2016.06.27
若者の力を結集し、更に元気な京都に!京都青年団体会議の皆様と懇談
- 2016.06.27
京都が誇る造園技術は日本の宝 京都府造園協同組合井上前理事長がお越しに。
- 2016.06.27
「民暴大会」暴力を許さない!暴力追放!2年後に京都市で!全国大会開催。心強い限りです。近畿弁護士会連合会 田中彰寿 理事長、京都弁護士会 浜垣真也 会長、若宮隆幸 弁護士、西村幸三 弁護士らと懇談。
- 2016.06.25
立命館大学経営学部校友会で「観光」をテーマに講演させていただきました。
- 2016.06.25
旬な市政情報トーク エフエム京都、KBS京都。ラジオ2番組
- 2016.06.24
待望の「伊藤若冲展」明日6/25から細見美術館で開催 レセプション
- 2016.06.24
米田貞一郎先生、長年お世話になり有難うございました。安らかにお眠りください】
- 2016.06.24
日本新薬硬式野球部、快進撃!(近畿大会3勝!見事な第一代表)。応援メッセージ
- 2016.06.24
田中行夫 総務省行政相談員がご来庁
- 2016.06.24
(社)文化継承機構 筒井紘一 代表理事、佐野恵子理事、清田順稔理事らと懇談。
- 2016.06.24
関西エアポート 山谷佳之 社長らとじっくり懇談
- 2016.06.23
京都の観光振興について㈱KADOKAWAと懇談
- 2016.06.22
建築家 隈研吾氏 と大原三千院門主 堀澤祖門大僧正らとお会いしました。
- 2016.06.22
元立誠小学校跡地の活用について地域の皆さんと意見交換。
- 2016.06.22
外務省 三輪昭 前関西担当大使、鈴木庸一 新関西担当大使がお越しに。
- 2016.06.22
大切な参議院議員選挙が公示。二ノ湯さとし候補、福山哲郎候補の激励に!
- 2016.06.21
災害時のペットとの同行避難!うささんサロン 熊本地震での支援活動の報告会
- 2016.06.21
京都のまちづくりを支える641団体が集結 中小企業団体中央会総会
- 2016.06.21
御池中学2年、増田さんに「京都市立学校文化芸術賞」を贈呈!
- 2016.06.21
中根史郎所長はじめ中根庭園研究所の皆様らがご来庁
- 2016.06.21
子どもの健全な育成にご貢献 日本ボーイスカウト京都連盟の皆さんがお越しに
- 2016.06.21
関西金光学園 稲津常務理事、金光藤蔭高校、安元祥二校長、武田充広教頭らがご来庁
- 2016.06.21
山科区の三条通「花の道づくり事業」ご寄付の上田英様ご夫妻に心から感謝!完成記念式典。
- 2016.06.21
京滋ヤクルト販売田中社長らがお越しに。
- 2016.06.20
京都市動物園キリンの給餌装置のために (一社)坪井清遊会から多額のご寄付。
- 2016.06.20
京都グラフィー 仲西祐介代表らと懇談
- 2016.06.20
林國松 総代はじめ山王敬神会の皆さんがお越しに。
- 2016.06.20
京都たばこ商業協同組合の皆さんがお越しに。
- 2016.06.19
祝!月鉾保存会設立50周年記念式典。永年のご尽力に敬意。
- 2016.06.19
ご結婚おめでとうございます 乙文(おとぶん) 木村一智さん・愛美さん結婚披露宴
- 2016.06.19
続いて、センキタフェスタに!空店舗が芸術、交流、賑わいの場に!素晴らしいです。
- 2016.06.19
京都市動物園の更なる充実へ!特別学術顧問に、山極壽一京大総長、学術顧問に、奥野卓司関西学院大教授、伊谷原一京大教授がご就任。正田陽一特別学術顧問(東大名誉教授)も参加いただき学術顧問会議を開催。
- 2016.06.19
第36回全京都障害者総合スポーツ大会 熱意と優しさ溢れる会場!今年も感激です。
- 2016.06.18
きもの・和装の魅力を発信!単衣・着物着こなしコンテスト
- 2016.06.18
安らかにお眠りください 早石修先生を偲ぶ会。
- 2016.06.18
京都の野球の発展に偉大なご功績!第3回京都野球殿堂。新たに5名!わかさスタジアム京都
- 2016.06.17
国土交通省を訪問、お祝いとご挨拶
- 2016.06.17
京都のためにご尽力の「京友会」の皆さん、ご支援に感謝し、市政報告会
- 2016.06.17
被害の大きかった益城町へ。避難所となっている中央小学校等を訪問
- 2016.06.17
西原村で応急仮設住宅建設支援の京都市職員を激励
- 2016.06.17
熊本城を視察
- 2016.06.17
熊本地震被災地視察 建物被害認定調査従事の京都市職員を激励
- 2016.06.16
文化庁 佐藤安紀 官房政策課長らがお越しに
- 2016.06.16
楠本 正幸 常務取締役はじめNTT都市開発の皆さまがお越しくださいました。
- 2016.06.16
JT 福地淳一執行役員、中村健一北関西支社長らと懇談。
- 2016.06.16
未来のリーダー 新任係長級職員研修 私の思いを語りました。
- 2016.06.15
安心安全のまちづくりにご尽力 京都市防火協会連絡協議会
- 2016.06.15
京都芸術文化交流会で京都の芸術家の皆様らと交流
- 2016.06.15
市民憲章60周年!推進者表彰式典 200名と11団体の皆さんに心から感謝!
- 2016.06.15
京都の奥深い魅力を発信!祝!「Leaf」20周年へのメッセージ撮影
- 2016.06.14
京都の経済界と自衛隊を繋ぐ、京都自衛隊退職者雇用促進協議会でご挨拶
- 2016.06.14
白沙村荘・橋本関雪記念館の素晴らしさに改めて感銘!橋本妙館長らに深謝
- 2016.06.14
竹内譲厚生労働副大臣に国家予算、施策の要望
- 2016.06.14
中華人民共和国 李天然 総領事らが着任のご挨拶にお越しに。
- 2016.06.14
選挙管理委員会 國枝克郎委員長がお越しくださいました。
- 2016.06.13
「日本酒で乾杯」条例について 関西テレビの取材
- 2016.06.12
夜中まで、荷物を纏め、早朝、帰国この途に。皆さんありがとうございました!
- 2016.06.11
大使公邸にお招きいただき、山川鉄郎在チェコ日本国大使ご夫妻と昼食会
- 2016.06.11
引き続き、スカイクロス大会に参加!久々です!
- 2016.06.10
引き続き、プラハ市の旧庁舎で開催の写真展のオープニングパーティー
- 2016.06.10
チェコ下院のコニーチェク議員らと懇談
- 2016.06.10
京都プラハ姉妹都市提携20周年記念式典 更なる交流に向け!
- 2016.06.10
続いて、チェコ屈指の最高学府カレル大学を、立命館メンネルコールの皆さんと訪問、交流
- 2016.06.09
ユースフォーラム総括で京都3人の京都の学生さんがご活躍!
- 2016.06.08
ラウンドテーブル2日目 錚々たる歴史都市の熱心なプレゼンと質疑が続きます。
- 2016.06.08
KBSニュースフェイスに生中継!薗田記者さん 大活躍!
- 2016.06.08
世界歴史都市会議2日目 ユースフォーラム、京都の大学生の発表が光ります
- 2016.06.07
世界の音楽の都・ウィーンで日本の音楽家と日本の楽器が高い評価!
- 2016.06.06
ウィーンは半日で出発。素晴らしい歴史・文化のまちの道を通っただけでバート・イシュルへ。
- 2016.06.06
早朝から短時間、バスでウィーン市内の視察
- 2016.06.05
ウィーン市歓迎レセプション
- 2016.06.04
素晴らしい日本画の世界を堪能 晨鳥社展
- 2016.06.04
市役所前が一足早く夏の雰囲気に 「郡上おどりin京都」
- 2016.06.04
山田昌次様 お世話になりました。安らかにお眠りください】
- 2016.06.04
90もの市民団体で発足!「健康長寿のまち・京都市民会議」発足記念イベント!
- 2016.06.03
「みなみ力」を実感 南区各種団体連絡協議会 名刺交換会
- 2016.06.03
京都造園建設業協会総会・研修会でご挨拶
- 2016.06.03
5月市会、最終本会議 大事な39議案を可決・同意頂きました。
- 2016.06.03
京都大学経営協議会・総長選考会議
- 2016.06.03
日本酒の魅力を世界に発信 ミス日本酒田中沙百合さん、愛葉宣明さんと懇談
- 2016.06.03
教育委員・監査委員・人事委員を発令
- 2016.06.03
御苦労様でした!西村京三代表監査委員が退任のご挨拶に。
- 2016.06.03
京都市地域女性連合会の皆さんから、熊本地震へ、多額の義援金!
- 2016.06.03
京都市の大学政策について 読売新聞論壇コーナー「論」インタビュー
- 2016.06.02
ANAの皆さんがスズランをお届け頂きました。素敵な香り!感激です。
- 2016.06.02
京都経済の屋台骨・中小企業! 京都青年中央会新役員の皆さんと懇談
- 2016.06.02
祝!寺町京極商店街振興組合創立50周年式典
- 2016.06.02
第1回「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」審査会を開催
- 2016.06.02
- 「知と美と技」を極める工科系大学。京都の誇り! 京都工芸繊維大学第1回経営協議会
- 2016.06.02
「京都国際観光大使」インドとの交流にご尽力のクンナ・ダッシュさんらとじっくり懇談。】
- 2016.06.01
西京区・洛西地域の新たな活性化へ!懇談会からご議論の中間報告をお聞きしました。
- 2016.06.01
近藤誠一京都市芸術文化協会理事長(前々文化庁長官)らと懇談
- 2016.06.01
アミタホールディングス 熊野会長らと懇談
- 2016.06.01
国内初の「漢字ミュージアム」が元弥栄中学校跡地に竣工!感激です。
- 2016.06.01
新たな「京都版ブックスタート事業」6月1日スタート!
- 2016.06.01
京都嵯峨芸大 佐々木正子教授 がお越しに。
今月の記事
- 今月の記事はまだありません。
アーカイブ
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 2019
- 2018
- 2017
- 2016
- 過去の活動日記(PC版)
- 過去の活動日記(スマホ版)
匠の技、京都のものづくりの技と心の継承・発展に心血を注がれてます。深謝。京の伝統産業春秋会
4頭の子象がご縁を深めます。京都とラオスの交流にご尽力 関西ラオス友好協会ご主催の夕食会でラオスの副大臣らを歓迎。
右京区自治連合会 高岡宏行 新会長、石田正夫 副会長、折居弘一 副会長、新井純 新副会長、鈴木義康 新副会長がご挨拶に。高岡会長の力強いご決意、皆さんの高い志と結束力に感銘!
匠の技、京都のものづくりの技と心の継承・発展に心血を注がれてます。深謝。京の伝統産業春秋会
夏の高校野球が始まります 京都府高等学校野球連盟北村聡会長、井上明理事長と朝日新聞、久我誠総局長がご来庁
日本の宝・京都の「花街の文化」の継承・発展へ!ご尽力。「おおきに財団」宇野専務理事が退任のご挨拶に。長年ご活躍、深謝。
いよいよ京都迎賓館、通年公開に!ご英断に深謝。内閣府迎賓館 別府敦彦 館長が就任のご挨拶に。
京都経済の原動力、中小企業とそこに働く人々の福祉の向上等にご尽力。京都中小企業振興センター総会。役員の皆さんと懇談
“Hello KYOTO”オフィシャルアンバサダー 伏見区ご出身のアーティスト・倖田來未さんのコンサート@ロームシアター
子育て環境日本一の京都を!献身いただいてる保育、教育、医療、福祉、就労など幅広い子育て支援の関係者で組織し、ご活躍の「子都の会」役員の皆さんと懇談
溢れるアイデアと実行力! 地下鉄5万人増客本部「若手職員チーム」活動報告会、実に創造的!献身的!チームワークもバッチリ!
京都市の政策、施策は素晴らしい!、しかし、市民の皆さんに伝わってない!勿体ない!厳しいご指摘です。そこで、先ず市職員が、本質を理解し簡潔に分かりやすく伝える力を磨く!チーム「伝える力鍛見(たんけん)隊」公募により発足
関西電力株主総会で提案、意見表明。福島原発事故から5年、教訓を風化させてはならない!持続可能なエネルギー社会の実現に向け、脱原発依存を明確に!等を提案。
藤田観光 瀬川章 社長、北原昭 最高執行責任者、ホテルグレイスリー京都三条 今成俊克 支配人らがお越しに。
地域の絆づくり 社会福祉協議会と民生児童委員連盟の合同研修「地域福祉推進セミナー」今年で3回目を迎えます。会場は熱意に溢れてます。深謝。
日本料理アカデミー 園部晋吾地域食育委員長(山ばな平八茶屋ご主人)、田村圭吾氏(萬重若主人)、的場輝佳理事(奈良女子大名誉教授)とじっくり懇談。
映画「古都」(川端康成の不朽の名作)松雪泰子、橋本愛、成海璃子、栗塚旭、奥田瑛二ら豪華メンバー。素晴らしい映画が完成!大変なご尽力の伊藤主税プロデューサー、渡辺尊俊宣伝プロデューサー、コーディネーターのNPO法人遊悠舎京すずめ土居好江氏と懇談。感激です。私も少し出演(笑)。
連合京都女性委員会の皆さんと意見交換 「保育・子育て支援、教育、介護、等々」職場、地域の切実な課題、じっくり拝聴、貴重な意見交換に。深謝。
日本料理アカデミー 園部晋吾地域食育委員長(山ばな平八茶屋ご主人)、田村圭吾氏(萬重若主人)、的場輝佳理事(奈良女子大名誉教授)とじっくり懇談。
ガールスカウト京都府連盟 佐藤 新連盟長、西淵副連盟長、本間副連盟長、畦崎 事務局長(前連盟長)と懇談
健康訓「5出の訓」106歳で天寿を全うされた春秋会最長老の米田貞一郎先生ご実践!松井珍男子理事長が、ご遺族から聞き伝えて頂きました。深謝。
午後からは、大阪で関西広域連合議会に出席。14人の議員が質疑に。7時まで延長。私は富議員のご質問に答弁。
京都市職員としてご活躍。退職後も地域のため、生涯学習の振興のため等、様々なご貢献。深謝。 春秋会 定時総会
世界からのお客様を世界遺産・二条城でお迎えし、京都・日本の奥深い魅力を発信!@二条城香雲亭
フェンシング太田雄貴選手は京都の誇り!4回連続五輪出場!リオ五輪でのご活躍を祈念!激励会、盛り上がり感激です。
大学のまち・京都の宝!「大学コンソーシアム京都」総会・懇親会。吉田新理事長、赤松前理事長をはじめ加盟大学学長・副学長らの方々と意見交換
夜間に、客引き禁止、放置自転車・路上看板の撤去!安心・安全なまちづくりを推進! 祇園・木屋町クリーン大作戦、パトロール。雨の中皆さん御苦労様でした。
祝!全国認定子ども園協会京都府支部設立 子どもたちの健全育成に、保育所、幼稚園と共にご尽力
伊藤若冲「千載具眼の徒を竢つ」~私の絵を理解してくれる人が千年後には現れるだろう~。若冲の遺した言葉です。含蓄があります。さて、生誕300年で爆発的人気!
「蒔絵」の第一人者、下出祐太郎氏の作品を築百年の町屋(創業200年の山中油店の町屋で、町屋の保存・活用にも大変なご尽力。敬意。)で蒔絵ギャラリー 楽学舎『粲宙庵』をご創設。下出氏と伝統産業・文化の今後についてトークショー。
JR西日本 堀坂明弘 取締役・常務執行役員をはじめ皆さんと懇談。堀坂氏は、この度、日本旅行の社長にご就任。益々のご活躍を祈念。
海外展開を目指していく京都企業に向けたセミナー。熱意溢れてます。ジェトロ京都、石原所長らに敬意
市政の発展に多大のご尽力「退職者を送る会」540人もの幹部職員と退職者の皆さんで年に一度の懇親会 さらなる市政の発展、京都の未来のために尽くすことを誓い合い!熱気に包まれます!
内閣府「子供と家族・若者応援団表彰」受賞 NPO法人アレルギーネットワーク京都ぴいちゃんねっとの皆様と懇談。
京料理の振興にご献身。府料理生活衛生同業組合 佐竹力総理事長、京都料理組合 園部平八組合長らがお越しに。国の風俗営業法によって,料亭・料理屋でも客を接待して飲食させる営業は「風俗営業(接待飲食等営業)」に該当(「性 風俗関連営業」ではありません。念のため。)するとされています。京都が誇る食文化、料亭文化が外国などから誤解されかねない。そこで京都から「特区制度」を活用して、一定の条件の下に、京都は風俗営業法の適用除外の制度創設を!国に要請を!とのご依頼。共感しました。
祇園祭の大役!長刀鉾 稚児さん、粂田龍志君と、禿さん、粂田宗政君、森英麿君、役員、ご家族がお越しに。
記者会見で北陸新幹線・リニア中央新幹線、文化庁の全面的移転についてのご質問にお答えしました。キーワードは地方創生。
「世界歴史都市会議@バート・イシュル、京都プラハ姉妹都市提携20周年記念事業」「大政奉還150周年記念プロジェクト」について記者会見
文化庁の京都への移転、北陸新幹線・リニア中央新幹線の誘致などについて 竹本直一衆議院議員、藤井聡京大教授と鼎談 オール関西での努力を確認。KBS京都@二条城香雲亭
地域と大学の連携」をテーマに地域力向上に貢献する新たな拠点!北区のコミュニティラジオ「RADIO MIX KYOTO.1000KITA STUDIO」開局記念「センキタフェスタ」。雨の中、多くの方の熱意で盛り上がり!
年々盛んに!「第30回わんぱく相撲京都大会」@武道センター。京都青年会議所主催、相撲連盟が全面協力
この2年間で京都市内の犯罪が2割減に!過去最少に!「世界一安心安全・優しさ溢れるおもてなしのまち京都」市民ぐるみ推進運動の成果!更なる市民ぐるみの運動推進へ!
全国に誇る京都市の小学校給食!「徹底した手づくり給食!」「和食など京都の豊かな食文化を生かす!食育!」「安心安全!、合成洗剤をいっさい使わないなど環境への配慮」「給食実施日数、全国トップ」等々、輝かしい実績。現場の調理師と学校給食職員労組が厳しい条件の中、懸命なご尽力の積み重ねられた賜物です。退職者会に伺いし、丹波栄子会長らに心から御礼。懐かしい方々のお元気なお顔を拝見でき、嬉しい限り。
手話に触れてみよう!市民のための手話学習会 ~京都市手話言語条例制定キックオフイベント~。勉強した手話でご挨拶!
第24回全京都大学野球トーナメント大会 わかさスタジアムで開会!今年も15大学が熱戦を繰り広げます
引き続き、「京友会」交流会。お忙しい中、ご参加いただき、深謝。京都への熱いお気持ち感謝感謝です。
熊本市立長嶺中学校 楠木校長先生、京都市の元総合支援学校長で市教委の北村裕二専門主事、熊本市教委特別支援教育室、城門室長らと懇談
熊本市立託麻西小学校訪問。倉橋校長先生らと懇談。避難所運営のご経験は貴重!参考になりました。深謝。障害のある子どもの支援に献身の京都市の森田指導主事を激励。
熊本市長から感謝のお言葉!引き続き支援に全力を尽くします。地域女性会、京都市職員からの義援金をお渡ししました。
熊本に先ほど10時半に到着。被災地視察、大西熊本市長と今後の支援等の協議。そして、京都市職員等を激励。発災直後から今日まで京都市職員523人(実人員)を派遣。多くの市民ボランティアの方々も。尊い義援金等にも深謝。
関西日仏学館竣工80周年記念 レセプション。7年前にフランス総領事館が創設!偉大な歴史に感謝
「都市、文化と観光-日仏の視点を交差する」をテーマにティエリー・ダナ駐日フランス大使と対談。PHP・月刊誌voice
京都の伝統産業・文化の振興、安定した雇用の創出、都市各向上へ フォーシーズンズホテル京都 アレックス総支配人らと懇談
「京都市総合教育会議」開催 在田教育長、各教育委員との忌憚のない意見交換。流石!と感銘を受けるご意見・ご提言に、心強いです。
京都の名産品・魅力を全国の百貨店の「京都展」でご紹介 京都物産出品協会総会、講演をさせていただきました。
内閣府迎賓館 山崎日出男館長、京都事務所 堀金真理所長らと懇談。いよいよ通年公開へ!画期的なご英断に深謝。
京都ならではの206館の博物館ネットワーク! 京都市内博物館施設連絡協議会~「京博連」~総会でご挨拶
日本一!との高い評価の「京都市観光協会」、京都はもとより日本の観光を牽引!京都を代表する経済界、文化芸術、宗教など1386団体がご参画。定時総会で感謝と決意のご挨拶
プラハ、最後の夜。コンサートの終了は9時半過ぎに。それから、ルドルフィヌム劇場で感謝と友好の進展へ、答礼の宴
立命館メンネルコールとカレル大学合唱団の記念コンサート「プラハと京都の頌詩」@ルドルフィヌム劇場
京都市立芸大、大嶋音楽学部長らによるフルートとチェンバロの公演!素晴らしいハーモニーに感銘!
オープニングに京都国際合唱団の皆さんのすばらしい歌唱、プラハ市植物園の素敵な「日本庭園」で梅の記念植樹
京都国際観光文化大使に!茂山七五三氏、ヒーブル・オンジェイ氏、ロビン・照圓・ヘジュマン氏を任命
京都の伝統産業の魅力発信、レセプション会場には、京都一色!また、乾杯は日本酒!京都の20の酒蔵から!プラハの方々に感激頂きました!
茂山家、なごみ狂言会チェコの狂言公演@ヴィノフラディ劇場 チェコ語と日本語で公演!プラハの方々に感動の渦!感激です
バート・イシュルを朝6時半に発ち、陸路プラハへ。強行軍ですが、皆さんお元気!昼に到着、先ず「チェコ日本友好協会」と懇談。日本文化への深い理解に感銘!
会議閉幕後、夜6時半頃から皇帝の元別荘を視察し、打ち上げ会。交流を深め、トルコのブルサ市での再会を誓い合いました。
歴史都市の発展と世界平和のために!歴史都市が連携を深め、叡知を生かす!“バート・イシュル宣言”を採択!世界歴史都市会議が数々の成果を確認し閉幕
世界歴史都市会議最終日 午前中に世界歴史都市連盟理事会を開催。次会開催はトルコのブルサ市に決定!台中市、無錫市の加盟を承認し、加盟都市は63ヵ国・地域、112都市に!
ラウンドテーブル終了後、4時半からバスとフェリーを乗り継ぎ、世界遺産・ハルシュタットの視察へ
歓迎夕食会、素朴で、暖かな雰囲気の中、各都市の市長らとの交流が深まりました。シャワーだけで、風呂の無いホテルに文化の違いも学べます。
ラウンドテーブルで、私から京都の「精神文化と物質文化(ものづくり)の融合で、人づくりが深化し、成長し続ける歴史都市・京都」を発表。続いて5都市の市長等が発表し、活発な議論が!
歴史都市の知恵の蓄積と連携で、平和で輝かしい未来を!会長としてご挨拶。 第15回世界歴史都市会議が開幕。世界36都市(24ヵ国)が参加。@バート・イシュル
市内視察後、10時半から、ウィーン5区役所 スザンネ・シェーファー・ヴィーリー 区長、区議員らと懇談、文化等を中心に京都との交流進化を!
オーストリアのバート・イシュル「第15回世界歴史都市会議」、京都・プラハ姉妹都市20周年等に向けて出発
ツトムヤマシタ氏、山岸久祐氏、山田宗正氏らに敬意と感謝。平安と世界平和を祈願して!大徳寺法堂で「音禅法要」
京都から全国に広がった能装束 観世流片山家伝 能装束展、@織成館。渡邉隆夫理事長らに深謝。
障害のある方への献身的なご奉仕!文化事業にも専心!京都紫野ロータリークラブに敬意と感謝。40周年記念式典
世界一美しいまち・京都へ!まち美化市民総行動、京都駅一体で、清掃と啓発活発に151団体、350人を超えるご参加!深謝。
京都オムロン地域協力基金 京都ヒューマン賞贈呈式、福祉や環境問題等にご献身の皆さんに敬意と感謝。
佐竹律香さんの「シャンソンリサイタル-フランス・イタリア・ドイツ・・・愛の歌-」@ロームシアター
ラオスの ケオピラバン・アパイラート ビエンチャン特別市副市長らと懇談。京都の市バス(中古車31台)の寄贈。
ラオスの ケオピラバン・アパイラート ビエンチャン特別市副市長らと懇談。京都の市バス(中古車31台)の寄贈。
幽玄の美 第67回京都薪能 今回のテーマは「五輪開催年に復興と平和を祈る」京都能楽会に深謝。
京都リサーチパーク(KRP)松井社長らとじっくり懇談。輝かしい前進に敬意と感謝。更なる発展へ!共々に。
プラハとの交流にご尽力!「男声合唱団・立命館大学メンネルコール」と「京都スカイクロス協会」の皆さんと懇談。
京都でリハビリテーション医学会学術集会をご開催!ご尽力の京都府立医科大学 久保俊一副学長らと懇談
スマートシティを創造・デザイン 京都スマートシティエキスポ2016・国際シンポジウム、盛大に!